ハンスト続行中……
2002年7月17日 今日、胃薬をもらいに内科に行きました。で、聞かれる食事状況。
「実はここ3日ほど、薬しか口に入れていません……」
そうなのです。実は日曜日からこっち、食事らしい食事をとっていなかったのです。だから簡単にハンストできたんだね。
水さえも目の前にあると体が逃げ出しちゃうのですよ。お腹がぐーぐー鳴っても、「お腹が空いたなぁ」と思っても、食べ物を目の前にすると駄目なのです。
ただ例外が一つ。実は胃薬の一つが散剤なのです。さすがにこれは水がないと飲めない(苦いしね)。
でも! 人間決意すればなんて事はない。最小限の水で飲めるのですよ。
というわけで、点滴決定。
看護婦さんの血管探しの戦いが始まります。
今日の針は嫌に長くて痛かった……。
しかし500を1時間で(普通は500は1時間半ぐらいかかります)やるってのは酷いんでない? 起きたときに目眩がしましたよ、亀は。
で、消毒用アルコール臭で帰ってきた亀。当然食事をとらず、薬を唾液で飲み込んで済ませる。
……起こってしまいました。胸焼け。
唾液が少ないと胸焼けを起こすんですよ。
しょうがないので、デスクにしまってあった紅茶をためらいつつも一口。
……あーこの作業までもが嫌だ。ついに口にものを入れてしまったよ。はぁ……(タメイキ)。
「実はここ3日ほど、薬しか口に入れていません……」
そうなのです。実は日曜日からこっち、食事らしい食事をとっていなかったのです。だから簡単にハンストできたんだね。
水さえも目の前にあると体が逃げ出しちゃうのですよ。お腹がぐーぐー鳴っても、「お腹が空いたなぁ」と思っても、食べ物を目の前にすると駄目なのです。
ただ例外が一つ。実は胃薬の一つが散剤なのです。さすがにこれは水がないと飲めない(苦いしね)。
でも! 人間決意すればなんて事はない。最小限の水で飲めるのですよ。
というわけで、点滴決定。
看護婦さんの血管探しの戦いが始まります。
今日の針は嫌に長くて痛かった……。
しかし500を1時間で(普通は500は1時間半ぐらいかかります)やるってのは酷いんでない? 起きたときに目眩がしましたよ、亀は。
で、消毒用アルコール臭で帰ってきた亀。当然食事をとらず、薬を唾液で飲み込んで済ませる。
……起こってしまいました。胸焼け。
唾液が少ないと胸焼けを起こすんですよ。
しょうがないので、デスクにしまってあった紅茶をためらいつつも一口。
……あーこの作業までもが嫌だ。ついに口にものを入れてしまったよ。はぁ……(タメイキ)。
コメント