自分に都合の良いことを大きく評価し、都合の悪いことは悪意を保って評価するものらしい。
 まあ、早い話が誇大解釈である。
 で、現在亀はその岐路にいる。
 誰のどの発言を信用していいのか、全く分からなくなってしまったのである。
 どれも信用しないと、失礼であろうし、かといって全てを正とするのは矛盾が生じる。
 いったいどれを信じたらよいのだろう。
 懐疑的な性格に拍車がかかってしまったのである。困ったモンだ……。

 でも、思うのは、それぞれがそれぞれなりの正に従って行動しているということだ。よかれと思って行動する。よかれと思って発言する。よかれと思って……きりがない。
 で、めいっぱい懐疑的になってしまった亀は、ますます悩む。

 真実はまるで別のところにあるのかもしれない。

 そう思って行動しようにも、どうしても疑問がつきまとう。行動、発言の根元がなんなのかが非常に気になるのである。
 そう、特にこうかみ合わないときは……。

 とりあえず距離を置いてみようと思う。距離を置いて、正常な判断が出来るようになるまで待ってみようかとも思う。
 でも、懐疑心がむくむくむく……とふくらんできて、いてもたってもいられなくなる。

 まあ、楽しい思いをしている人がいれば、それで満足ともなろうが……。と自分を落ち着かせる。
 自分自身への回答が出ないことへのいいわけに過ぎないのだが、今のところ、それしか思いつかない。
 まぁ、周囲が幸せならば、それに越したことはないのだね。
 自分自身は……うん。やっぱり大切じゃないのだ。放り出している癖がついているのだ。

 だから呆然と立っている自分がいる。

 何を信じていいのか分からないまま……。

コメント