今日ってさ……
2002年8月17日 「病院嫌々君」正確には「カウンセリング拒否症君」です。
とりあえず自分をごまかすため、途中の乗換駅でいったん改札を出てスタバで朝食を買う。コーヒーが胃に良くないのは周知の事実だが、それは無視する。で、食いながら電車に揺られて乗り変え駅へ。
銀行でお金をおろしてきました。その後都電に乗って最寄り駅に。
途中でローソンに寄る。何か飲み物を物色しようと思ったのだが、気に入ったものが無くて買わずじまい。
はい。あからさまに病院をさけております。
一秒でも遅く病院に着こうという魂胆です。
なぜって前回のカウンセリングの一言。
「あ、またかって思った」
かなり尾を引いております。そりゃな、2週間もそれで鬱になれるんだからな。
で、嫌々ながらも病院に到着。すると、すぐに名前を呼ばれる。
こんなに人がいるのになんでー!? と思っていると、新患さんがいるので(初診は30分以上かかるので)とのこと。
で、開口一番
「ホリゾン筋注お願いします!」
ついでに血圧はかって点滴決定。心の中で小躍りする亀。
通常亀が受ける点滴は500ミリでだいたい1〜1時間30分ぐらいかかるのである。このまま行けばカウンセリングはお流れになること間違いなし!
ただ、問題が一つ浮上。
点滴をやる場所がない……。
1診から3診にはベッドがあるのだが、土曜日はその3つの部屋を全部使ってしまう。よってどこで点滴をするかという話になる。
そこで先生と看護婦さんで対立する。
理由は亀の血管が細いからだ。
なかなか血管が見つからないので、看護婦さんは亀の点滴をものすごく嫌がる。しかも空いている部屋は検査室といって脳波を取ったりするような場所なので暗い。余計に見つからないのである。
で、結果病棟の空きベッドを使って点滴開始。
思いましたね。亀。この病院に入院するのは嫌だ。入院するんだったらもっときれいな所がいい。
で、点滴スピードが異様に速い。先生がさっき
「亀さん、脈が速いのよね」
だからか? いつもは1時間かかる所を45分で完了。さすがにチューブに血液が逆流してきたのでやばいと思い、点滴の針をつけたまま、ナースステーションに行く。
「すいませーん。点滴終わったんですけど……」
さすがにね、病棟で大声で看護婦さんを呼ぶわけにはいかないし。だって、同じ室内でアンニュイの団体が眠っているんだもの。
で、針を抜いてもらって1階の外来受付に行く。診察カードをもらうために。ついでにこのままカウンセリングをさぼってしまおうと画策。
だが、そうは問屋がおろさない。
「診察券、カルテと一緒に心理の先生の所に行っているから」
なにをー!? です。
結局カウンセリング、いつもよりも15分遅れで開始。
「いやねー、点滴を受けてるって言ったから、よっぽど来たくないんだろうなーとは思ったのよ」
先生開口一番それである。
解ってるんだったら解ってるなりの対処をしてくれよ。
で、話し合う。
相互の間に言葉の意味の隔たりが大きいことを再確認。でもな、これが頭じゃ解っていても、体が納得しないんだな。どうしても体は言葉の音で反応してしまう。
その話でけんけんがくがく。ともかく食い違いが激しいというところで話は終了。時間になったので終わる。
で、気づく。
普通点滴をしたあとはトイレに行きたくなるのだ。が、今日に限ってトイレに行きたくない。それどころか口の中が乾燥して余計に水分を欲するのだ。
帰りがけにローソンによって飲みものを買う。
飲んで今度は会社の最寄り駅へ。
亀さんは安全部も兼務しております。よって、榊を調達しなくてはならないのです。月曜日に使うって言うので、仕方なしに買って会社に行きましたよ。誰もいない会社。しーんとしていてちょっと安心。
係長が仕事をしていたら嫌だもんね。手伝わなきゃならないだろうしね。
ともかく榊を水につけて会社を出る。
Let’s go to 本屋。
「どうころんでも社会科」購入。次に向かうは秋葉原。さすがに土曜日の秋葉は混んでおります。トレカを購入。はまってしまいました。コンプするまで買い続けるでしょう。(泣)
上野で始発電車をGet。が、そこで思い出す。
「サーターアンダギー、買うの忘れた……」
サーターアンダギーとは沖縄の丸いドーナツだと思っていただいてよろしい。無性に食べたい。でも売っているところまで戻るのは面倒くさい。
結果、自宅最寄りのミスドでオールドファッションで手を打つ。なんだか風味が違うと思いつつも食う。遅い昼食。
その後はいつもの土曜日。トレカの整理をしながら「トリック2」のDVDをかける。トレカ、コンプならず。かなり揃ってきたんだけどなぁ……。
で、DVDを見ながら寝る。ホリゾンを打ったあとの 至福の時間。8時まで爆睡。
その後再びDVD。11時からCDの編集。終了は日付変更後。で、こうしてPCの前に座っているわけです。
ああ、今日も囲碁検定受けはぐった……。
とりあえず自分をごまかすため、途中の乗換駅でいったん改札を出てスタバで朝食を買う。コーヒーが胃に良くないのは周知の事実だが、それは無視する。で、食いながら電車に揺られて乗り変え駅へ。
銀行でお金をおろしてきました。その後都電に乗って最寄り駅に。
途中でローソンに寄る。何か飲み物を物色しようと思ったのだが、気に入ったものが無くて買わずじまい。
はい。あからさまに病院をさけております。
一秒でも遅く病院に着こうという魂胆です。
なぜって前回のカウンセリングの一言。
「あ、またかって思った」
かなり尾を引いております。そりゃな、2週間もそれで鬱になれるんだからな。
で、嫌々ながらも病院に到着。すると、すぐに名前を呼ばれる。
こんなに人がいるのになんでー!? と思っていると、新患さんがいるので(初診は30分以上かかるので)とのこと。
で、開口一番
「ホリゾン筋注お願いします!」
ついでに血圧はかって点滴決定。心の中で小躍りする亀。
通常亀が受ける点滴は500ミリでだいたい1〜1時間30分ぐらいかかるのである。このまま行けばカウンセリングはお流れになること間違いなし!
ただ、問題が一つ浮上。
点滴をやる場所がない……。
1診から3診にはベッドがあるのだが、土曜日はその3つの部屋を全部使ってしまう。よってどこで点滴をするかという話になる。
そこで先生と看護婦さんで対立する。
理由は亀の血管が細いからだ。
なかなか血管が見つからないので、看護婦さんは亀の点滴をものすごく嫌がる。しかも空いている部屋は検査室といって脳波を取ったりするような場所なので暗い。余計に見つからないのである。
で、結果病棟の空きベッドを使って点滴開始。
思いましたね。亀。この病院に入院するのは嫌だ。入院するんだったらもっときれいな所がいい。
で、点滴スピードが異様に速い。先生がさっき
「亀さん、脈が速いのよね」
だからか? いつもは1時間かかる所を45分で完了。さすがにチューブに血液が逆流してきたのでやばいと思い、点滴の針をつけたまま、ナースステーションに行く。
「すいませーん。点滴終わったんですけど……」
さすがにね、病棟で大声で看護婦さんを呼ぶわけにはいかないし。だって、同じ室内でアンニュイの団体が眠っているんだもの。
で、針を抜いてもらって1階の外来受付に行く。診察カードをもらうために。ついでにこのままカウンセリングをさぼってしまおうと画策。
だが、そうは問屋がおろさない。
「診察券、カルテと一緒に心理の先生の所に行っているから」
なにをー!? です。
結局カウンセリング、いつもよりも15分遅れで開始。
「いやねー、点滴を受けてるって言ったから、よっぽど来たくないんだろうなーとは思ったのよ」
先生開口一番それである。
解ってるんだったら解ってるなりの対処をしてくれよ。
で、話し合う。
相互の間に言葉の意味の隔たりが大きいことを再確認。でもな、これが頭じゃ解っていても、体が納得しないんだな。どうしても体は言葉の音で反応してしまう。
その話でけんけんがくがく。ともかく食い違いが激しいというところで話は終了。時間になったので終わる。
で、気づく。
普通点滴をしたあとはトイレに行きたくなるのだ。が、今日に限ってトイレに行きたくない。それどころか口の中が乾燥して余計に水分を欲するのだ。
帰りがけにローソンによって飲みものを買う。
飲んで今度は会社の最寄り駅へ。
亀さんは安全部も兼務しております。よって、榊を調達しなくてはならないのです。月曜日に使うって言うので、仕方なしに買って会社に行きましたよ。誰もいない会社。しーんとしていてちょっと安心。
係長が仕事をしていたら嫌だもんね。手伝わなきゃならないだろうしね。
ともかく榊を水につけて会社を出る。
Let’s go to 本屋。
「どうころんでも社会科」購入。次に向かうは秋葉原。さすがに土曜日の秋葉は混んでおります。トレカを購入。はまってしまいました。コンプするまで買い続けるでしょう。(泣)
上野で始発電車をGet。が、そこで思い出す。
「サーターアンダギー、買うの忘れた……」
サーターアンダギーとは沖縄の丸いドーナツだと思っていただいてよろしい。無性に食べたい。でも売っているところまで戻るのは面倒くさい。
結果、自宅最寄りのミスドでオールドファッションで手を打つ。なんだか風味が違うと思いつつも食う。遅い昼食。
その後はいつもの土曜日。トレカの整理をしながら「トリック2」のDVDをかける。トレカ、コンプならず。かなり揃ってきたんだけどなぁ……。
で、DVDを見ながら寝る。ホリゾンを打ったあとの 至福の時間。8時まで爆睡。
その後再びDVD。11時からCDの編集。終了は日付変更後。で、こうしてPCの前に座っているわけです。
ああ、今日も囲碁検定受けはぐった……。
コメント