姉から指令が下されました。

 「この商品を受け取りに会社帰りに銀座の伊東屋にいって」

 ちなみに報酬はメルシー券(伊東屋のサービス券)の束。しかも100円券がである。

 というわけで文具フェチでもある亀は喜び勇んで会社を出る。

 まずは会社最寄り駅の本屋。
 旅行のガイドブックを物色。行くかどうかを決めるための購入です。ホテルの場所や、どうゆう都市に行くのか分かりませんからね。
 なにせ行き先はノルウェー。しかも北緯70度。北極圏の内側です。
 ちなみに亀は寒いの嫌い。苦手。

 しかし、好きなガイドブックのシリーズ、北欧編だけがない!
 すぐに店員に在庫を調べてもらう。
 しかーし。

 「すみません在庫の方はありませんし、出版社の方も再販予定がないそうなんですけど」

 なんですとーっ!
 というわけでその本屋には見切りをつけて、電車に乗る。次、有楽町下車。
 目をぎらぎらさせて伊東屋に向かう。実はそこには野望があった。

 メルシー券でエスカルゴを買う!

 エスカルゴというのは紙のステープラーなんですね。いちいち針を外さなくても紙ごみで一緒に捨てられるというすぐれもの。
 これだけメルシー券があれば格安で買える!

 で、まず商品を受け取る。で、店員に質問。

 「エスカルゴは何階にありますか」
 「3階の方にございます」

 おおっ! 即答!!
 さすがは伊東屋。というわけで、うきうきしながら階段を上る。
 見つけました、エスカルゴ。類似品もいっぱい展示してあるが、やっぱり亀の目的はエスカルゴ。換えのテープも購入することにして、嬉々としてキャッシャーに……。う。そこで捕まる。

 文具ショーで目を付けていたボールペンを売っている。しかも、各色そろいのセットがある。しかも0.4だ……。

 というわけでそれも持ってキャッシャーに。
 メルシー券の束を出したら店員さんに「いつもご利用ありがとうございます」と丁寧に言われてしまった。都合5千円弱なり。
 で、全部メルシー券で支払う。それでも余るメルシー券。うきうきしながら今度は本屋巡り。んが、また途中で捕まる。お菓子屋さん。
 以前姉が中国に出張しに行ったときに好評だったとのことで、金平糖を購入。小さいのと大きいの。それを手みやげにしてもらっても、罰は当たるまい。

 そして今度は秋葉原に。
 秋葉原の本屋で、ガイドブックを購入。
 いつものお店で予約をしておいたDVD購入。
 本当は昨日引き替えに行こうと思っていたのだが、諸事情により行けなかった。
 両手は荷物がいっぱい。
 でも根性でガイドブックを読む。

 ……こんなすごいところに行くの?

 でも、なんだか読んでいるうちに行きたくなってくる。
 なんていったって、北欧神話の国ですもんね。「エッダ」に「カレワラ」「サガ」の世界。
 野望が不意にもたげてくる。
 
 「エッダ」や「カレワラ」の原書が手にはいるかもしれない……。

 うっとり……。

 というわけで、マジで北欧に行きそうです。しかも本狙いで……。

コメント