きえーっ!

2002年10月16日
 会社の講習会に出なきゃならなくなりました。
 内容はISOの監査員研修なんですけどね。
 問題は日時が……。

 11月16日の土曜日……

 見事に病院と被さってるじゃんかよぉ!
 というわけで課長に交渉。

 「22日の金曜日、半休でも良いですから休めませんかね?」
 「代休とって良いよ」

 というわけで、また日程を組み直さなくてはなりません。
 亀の予定としては、9日の病院で2週間分、22日の病院で2週間分。これなら薬をもらうところに心配はない。これで安心して北欧に行けるというもんだ。

 ちなみに昨日、会社帰りにいつものごとく本を求めて彷徨っていた時、キオスクにて発見。

 「AERA別冊」

 鬱の特集本でした。思わず購入。購入して読みふける。
 軽い鬱チェックのHPとかの話が入ってる。これ、やったよやった。

 「重度の鬱と、パニック障害の疑いがあります。早く専門医のいる病院にかかりましょう」

 とか何とか出て、爆笑したんだよな。もう行ってるって。

 でも、趣味を奪われるのはつらいです。病気のせいだと分かっているだけに辛いです。こんちくしょうめ! と思います。
 でも、ダメなときはダメなんだな。どうしても集中力が散漫になってしまうの。散漫すぎて、話にならない。

 ナイトホスピタルについても載っていました。
 実はこれ、亀薦められたことがあります。病院から通わないか? って。でも、会社と病院の距離を考えると、朝は7時には最低でも出なきゃならないし、夜はどんなに頑張っても7時頃の帰宅になるので出来ないと判断。よって却下。

 却下だらけの人生です。

 今日も朝、ぼへーっとしつつも、うだうだやってました。スロースターター。特休を盾に、ねばっておりました。が、「先週も休んじゃったしな」ということで出社。さすがに今月は守りたい。

 「休みは月に1日まで!」

 でも、もうすでに早退してるし……。
 査定、最低でしょうな。でも、上下しないのがうちの会社の体質。冬ボー、ちゃんともらえると良いなぁ……。

 その前に身体測定が最優先事項か……。
 Let’s ガリガリ!
 ……いえ、多くは望みません。せめてあと3キロ落ちれば文句は言いません。
 はぁ……。今年の問診票も真っ黒なんだろうな。
 (該当事項が毎年半分以上ある。過去の病歴も書ききれなくてまっくろけ)
 血液検査もあるし(亀は血液検査好きなんですけどね。でも、血管が細いので見つかりませ〜ん)、心電図もあるし……。

 はあ……とにかく今日もやる気なっしんぐ。
 まあ、パニクるよりはいいよね。
 

コメント