それでも明瞭性の原則……
2002年10月29日 やっと昨日、「明瞭」が書けるようになりました。(お前、いくつだ?)
そして、蛍光テープがなかったため、蛍光ペンを買ってしまいました(泣)。
こんな時に憎らしいのがコンプ魂。
結果、8色買ってしまいました。(なぜ8色かはあえて申し上げません)
でも、ちょっとだけ買って良かったと思うことが一つ。
「発色が良い」
口紅などの化粧品もそうですが、筆記具は使いやすさと発色が命です。特に色を使用するものに関しては。黒いボールペンにだって発色を求める亀。薄墨色っぽい黒はいけません。日本人の本来の髪の色。烏の濡れ羽色を目指しましょう(目指すあまり、髪の毛を染めようかと思ったほどの黒髪好き)。
しかし……
昨日家にて学習中、残念なことが。
気に入っていたボールペン(2本:黒)が昇天なされた……。
一つは0.3ミリを誇るハイテック君。
もう一つはゼブラのノック式。
両方とも発色が良くて好きだったんですよね。
でも、前者はボール部分が微妙につぶれたらしく、紙をひっかいてしまう。
もう一つのノック式君はボールが回らなくなってしまった。早い話が書けなくなった。
まだ、あんなにインクが残っていたのに……。
合掌……。
それでもめげずに今日も勉強にいそしむ亀。
午前中は財務分析をやりました。午後は財務諸表かな?
とりあえずは共通項をさらってゆこうと思います。
やっぱり建設業の特色は共通事項ですね。押さえておかなければいけない項目がしっかりしています。この使っているテキストもなかなか分かりやすい出来だし。(さすがに掲示板で噂になっているだけのことはある)
とりあえずお昼寝したので頭はすっきり。視界もはっきりしてきました(うつぶせになって眠っているので寝起きは視界が悪い)。
午後の勉強にいそしみます。
でも、上司が出勤してきたからダメか?
そして、蛍光テープがなかったため、蛍光ペンを買ってしまいました(泣)。
こんな時に憎らしいのがコンプ魂。
結果、8色買ってしまいました。(なぜ8色かはあえて申し上げません)
でも、ちょっとだけ買って良かったと思うことが一つ。
「発色が良い」
口紅などの化粧品もそうですが、筆記具は使いやすさと発色が命です。特に色を使用するものに関しては。黒いボールペンにだって発色を求める亀。薄墨色っぽい黒はいけません。日本人の本来の髪の色。烏の濡れ羽色を目指しましょう(目指すあまり、髪の毛を染めようかと思ったほどの黒髪好き)。
しかし……
昨日家にて学習中、残念なことが。
気に入っていたボールペン(2本:黒)が昇天なされた……。
一つは0.3ミリを誇るハイテック君。
もう一つはゼブラのノック式。
両方とも発色が良くて好きだったんですよね。
でも、前者はボール部分が微妙につぶれたらしく、紙をひっかいてしまう。
もう一つのノック式君はボールが回らなくなってしまった。早い話が書けなくなった。
まだ、あんなにインクが残っていたのに……。
合掌……。
それでもめげずに今日も勉強にいそしむ亀。
午前中は財務分析をやりました。午後は財務諸表かな?
とりあえずは共通項をさらってゆこうと思います。
やっぱり建設業の特色は共通事項ですね。押さえておかなければいけない項目がしっかりしています。この使っているテキストもなかなか分かりやすい出来だし。(さすがに掲示板で噂になっているだけのことはある)
とりあえずお昼寝したので頭はすっきり。視界もはっきりしてきました(うつぶせになって眠っているので寝起きは視界が悪い)。
午後の勉強にいそしみます。
でも、上司が出勤してきたからダメか?
コメント