ねむいっす。
 無理矢理8時に起床。8時半からバイキングの朝食。って……種類はこれだけかい!? 悔しいので腹八分目でやめる。部屋に戻って薬を飲む。
 さて、問題はこのあとである。チェックアウトは10時。それからドーム入場開始の3時までどう時間をつぶすか。

 まず、チェックアウトをして荷物を預ける。お隣の湯島天神でおみくじをひく。大吉。次に破魔矢を買う。で、厄よけのお守りと資格勝取得のお守りを買う。一応、簿記の試験が近いですからね。
 ちなみに皆さん知ってました? 破魔矢って、その人の(家主とか)の凶方に向けて飾るモノだそうです。早速亀はどっちの方角が凶方か調べなければ。

 で、上野に向かって歩く。途中のヨドバシカメラでソフトの福袋を買う。中身はワクチンソフトとその仲間達。ワクチンソフトを持っていない亀は即行買う。だって、普通に買うと7千円とかするソフトが、他のソフトと抱き合わせで5千円なんだもん。
 次に上野駅のなんたらハウスの5千円の福袋を買う。それらと友人の荷物を改札内のロッカーに詰め込み、再びアトレ内を歩く。友人は鞄が欲しいらしい。で、いつものハーブショップで亀、衝撃のご挨拶。
 
「あらー、あけましておめでとうございます」

 ここのところすっかり常連になっているため、顔を覚えられてしまった亀。そこでもハーブティー&カップ付きの福袋5千円を手に入れる。ちなみにカップは好きながらを選ばせてもらった。顔見知りになると良いものである。

 一応アトレ内を見終わってから、カラオケしにゆく。二人で3時間一本勝負。なかなか充実したモノである。ちなみに今日のコンサートの予習もしたりして……。
 
 終わったら今度は昼食。中華のバイキング。といっても種類はやはり少ない。しかもすぐに無くなる。が、しっかりと食べる。朝、珍しく手抜きをしたので。

 そこから御徒町へ抜けて電車に乗る。水道橋までほんの数駅。
 今日ものぞいてしまうグッズ売り場。やっぱり在庫はないらしい。つくづく初日、コンサート開始時間ぎりぎりに買ったのが的確な判断だったと思う。
 今日の席は16列目。フロートの高さが良い感じ。はじけとりました。昨日買ったJ−Fのペンライトを持って振り回す亀。が、足下になんとガムが捨ててあったらしい! 靴が動かない! リズムもとれないじゃないか、バカ野郎!
 ともかく構成はしっかりと頭の中に入っている。カラオケで予習した分もちゃんと生かせた。周囲もジュニア目当てが少なくて良かったし(Kのコンサートにサポートで出ているジュニア目当てのお客さん。はっきり言ってうざいです。しかも自分よりも前の席を陣取っていたりすると、余計に腹立ちます。お前らのせいでこっちはこんな席なんじゃあ! 会員証見せてみろ!:ファンクラブの会員じゃないとチケット争奪戦には参加出来ません)。

 コンサートは実はちょっとだけ昨日と違っていました。それはK君のお誕生日。ケーキの果物全部食ってました。口の周りクリームだらけにして。 
 
 コンサートはWアンコール(通常は一回)。終わったあとで居酒屋になだれ込むワシら。
 ビールの大頼むか、アルコール禁止な亀! でも、ほろ酔い程度なので無視。さすがに薬を飲むのは控えましたけどね(悪酔いするので駄目)。最初に頼んだ豆乳サワーもなかなか面白い味だったけどね(亀は豆乳を愛しています)。
 
 家に帰るなり、福袋を開け始める亀。なかなか良い品ぞろいでした。特にヨドバシのソフトセットがGood。タイピングソフトまで入っている。辞書も2種類入っていたし。でも何とかハウスの福袋は???。なぜ、5本もナイフばかり入っているの? まあ、他の品は良かったですけどね。

 というわけで現時間3時17分。
 外は雪が降っています。明日は別に出かける予定はないから、積もると良いな……。


 最後になりましたが、旧年同様、本年も亀日記ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。できる限り毎日更新を目指しております。くだらない日記ですが、こんな生活もあるんだよー、という所を出せればいいと思っております。
 それでは皆様のご健勝をお祈りいたしまして、関東一本締めで示させて頂きます。

 よ〜お!

 ぽん!!

 ありがとうございました。

コメント