酷いもんです、風邪。痰は血が混じっているし(匂いで分かる)喉はがらがら。幸いなのは肺の方に風邪が行っていないこと。
 マスクを付けて仕事を始める。近所のメドセン、耳鼻科は9時半から。よって9時頃会社を抜け出す。とととと……忘れちゃ行けませんお薬手帳。
 これがないと薬剤師さん達が困る。
 
 で、耳鼻科にエントリーして、待つ。詰め碁なんかやったりして時間をつぶす。でも、集中力が続かなくて途中でやめる。
 1時間ほどして名前を呼ばれて診察台に座る。
 とりあえずお薬手帳。

 「先々週風邪をひいたときは、肺の方が痛かったので隣に行ってました。その処方箋です」

 ふむふむと読む先生。時々くしゃみ。おい、先生の方が大丈夫か!?

 で、喉。

 「うん。腫れてる」

 言われんでも分かるわいっ!
 吸引機を喉に当てる。が、痰が吸い取られない。

 「あちゃー。取れないや」

 仕方なしに鼻の方から責めることに。

 痛いよー。その角度は痛いんだってばあ……

 しかも、次に先生が取り出しましたのはファイバースコープ。
 信頼していないわけじゃないんですよ。昔の鼻用のものよりも細くて性能がアップしているのも分かっているんですよ。
 でも……

 「……………………」

 結果は、鼻腔の奥の方から喉の奥の方までが腫れているそうです。

 そんなの言われんでもわかっとるわいっ!

 で、診察料3200円也。

 昔内科の先生の紹介で行った某大学病院での胃カメラ代と大差ないじゃないか……。

 で、一気に貧乏さんになる亀。

 しかも、薬も一波乱ありまして、抗生物質を出したために、先生胃薬を追加してくれていたんですね。でも、定期で飲んでいる薬があるので重複する、と薬局で一悶着おこりました。結局その薬は無しということになり、嬉しくもないイソジンうがい薬と点鼻薬その他薬大勢。

 はい。薬大臣脱出です。薬キングとでも称しましょうか。うんにゃ、一応クィーンか?

 ともかく今日も早く帰って、アリナミン飲んで寝ることにします。当然囲碁やってからね!

 で、今日は何曜日なんでしょう……
 マジに分からないんですけど……


・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

 そういえば病院に行く途中ですごいものをみた。
 ビルの外(公開緑地なので裏口の方)に並ぶ3名のおよそ新入社員君。口々に社名と名前を叫んでいるのだ。
 体育会系の会社なのか? でも、あのビルに入っているのは確か外資系の会社だったと思うんだけど……。

コメント