だあー……
2003年4月27日 起床4時。
いい加減に体が持ちません。
なので2度寝。
昼に目覚める。
部屋の空気を入れ換えようとして窓を開ける。
再び布団の住人へ……なれない……。
っつーのも、私の部屋の位地が問題。私の部屋の開けた窓、神社の参道に面しております。で、神社には公民館があって……そう。今日は地方選挙。占拠に行くおばちゃん達の声で(何せ明るい農村の世界なものですから、声がでかい。しかもずりずりとすり足で歩く)ねむれまへん……。なので心機一転投票に行くことに。
うちから1分ほどのところにある投票所。小中時代の知人が今回も当番で座っている。
券を渡して投票用紙を出す。
当選したくないと言っていた知人の知人の名前を書く私。ああ、なんて親切。
所詮は田舎の議会ですからね。普段国政レベルで小細工している事を考えると、規模は小さい。中には半紙(習字に使うあれですよ)に名前を書いてポスターの代わりにしている人もいる。
選挙監理委員、よくぞ許可した!
面白くてその人に投票しちゃおうかと思いましたよ。だって、家中の人に無断で立候補して、反対を押し切って習字でポスター。まあ、不況の今、そのくらい地道な方がよいのかもしれないけど……。
あー明日会社に行けるんでしょうか? 選挙結果よりもそっちの方が心配。
でも、明日はコンサの申し込みとカードの入金をせねばなりませぬ。
考えてみればやることいっぱい。問題は本人にやる気がないところでしょうか。
この日記書いたら寝ることに専念します。
……でも、眠れないんだよぉ……。
いい加減に体が持ちません。
なので2度寝。
昼に目覚める。
部屋の空気を入れ換えようとして窓を開ける。
再び布団の住人へ……なれない……。
っつーのも、私の部屋の位地が問題。私の部屋の開けた窓、神社の参道に面しております。で、神社には公民館があって……そう。今日は地方選挙。占拠に行くおばちゃん達の声で(何せ明るい農村の世界なものですから、声がでかい。しかもずりずりとすり足で歩く)ねむれまへん……。なので心機一転投票に行くことに。
うちから1分ほどのところにある投票所。小中時代の知人が今回も当番で座っている。
券を渡して投票用紙を出す。
当選したくないと言っていた知人の知人の名前を書く私。ああ、なんて親切。
所詮は田舎の議会ですからね。普段国政レベルで小細工している事を考えると、規模は小さい。中には半紙(習字に使うあれですよ)に名前を書いてポスターの代わりにしている人もいる。
選挙監理委員、よくぞ許可した!
面白くてその人に投票しちゃおうかと思いましたよ。だって、家中の人に無断で立候補して、反対を押し切って習字でポスター。まあ、不況の今、そのくらい地道な方がよいのかもしれないけど……。
あー明日会社に行けるんでしょうか? 選挙結果よりもそっちの方が心配。
でも、明日はコンサの申し込みとカードの入金をせねばなりませぬ。
考えてみればやることいっぱい。問題は本人にやる気がないところでしょうか。
この日記書いたら寝ることに専念します。
……でも、眠れないんだよぉ……。
コメント