あさ、部長に質問をしに行ったところ、呼び止められる。

 「亀さん、電話取らなくて良いから。手元にある仕事とか、外から入ってくる仕事とかをすればいいから」

 ……それって、電話ミスが多いことに対する処置ですかい?

 亀の記憶力は非常に乏しい。3秒前の言葉も名詞も忘れることが出来るという超ニブひよこ頭なのだ。
 んが、今日はよく電話が鳴る。取るなと言われたことに反せよと悪魔がささやくごとくに電話が鳴る。
 で、不意に思う。

 これって戦力外通告ってやつじゃないか?

 そう思ったとたんにずどーんと落ち込む。
 
 「あーやっぱり自分は居ない方がいいんだ」

 昼休み、悶々とそのことだけを考える。
 「いない」が「死にたい」に代わるのが極端に早い。そんなんじゃいかんのだ、そんなんじゃ。

 でも、落ち込みは代わらない。
 電話のベルが鳴るたびに、取るべきか否か迷う。
 当然、部長に言われたのは亀一人だけなので、他の人は「なんで電話を取らないんだ?」的雰囲気を醸し出している。
 
 だって、取るなって言われたんだもん。
 そう言われちゃったんだもん。
 取るわけにいかんでしょーが!
 
 で、結局、取ってます。
 だってだれも取らないんだもんさ。
 3コール以内に取らないのは、相手様に失礼でしょが。
 
 ……今度は取らない。今度は……。

コメント