今日から教習所がスタートです。
朝の9時に行って、返ってきたのは5時半。
学科3つ受けてシュミレーターにのって、1時間本物の車に治ってきました。
感心するわ……。免許持ってる人。
スタートがタコメーター1500から2000回転。……。
亀にはどうがんばっても3000行きます。
あ、そうそう。マニュアル車。シュミレーターは簡単なんだけど、モノホンは違う。エンジンストップ数回。ふかしすぎ多し。今日の判定はBもらいました。
みんなどうしているの?
どうしても1500〜2000回転なんて無理だって。それでも15周しました。成績悪し……。
それでも次回の予約をしてくる亀。
さあ、みなさん覚えましょう。
左足はクラッチを。右足はブレーキ踏んで、エンジンかけて、サイドブレーキを降ろして右足はアクセル踏んであっという間に3000回転(くどいほどのバカ)。
ともかく、すぐにスピードが上がるんです(付ける薬なんて当然ありません)。自分で言うのもなんだけど、非常に怖かった。
とりあえずハンコはもらったし、結果オーライと言うことで……。
で、びっくりしたことが一つ。
今日の基礎講習で、マニュアル車を選んだのは亀だけ……。
みんなオートマ限定。
ありゃーってかんじでしたね。びっくりしました。
みんな、亀のような虚栄心は無いようです。
明日から、また会社の一週間なので、寝ます。
(9時前)
お休みなさい……。
朝の9時に行って、返ってきたのは5時半。
学科3つ受けてシュミレーターにのって、1時間本物の車に治ってきました。
感心するわ……。免許持ってる人。
スタートがタコメーター1500から2000回転。……。
亀にはどうがんばっても3000行きます。
あ、そうそう。マニュアル車。シュミレーターは簡単なんだけど、モノホンは違う。エンジンストップ数回。ふかしすぎ多し。今日の判定はBもらいました。
みんなどうしているの?
どうしても1500〜2000回転なんて無理だって。それでも15周しました。成績悪し……。
それでも次回の予約をしてくる亀。
さあ、みなさん覚えましょう。
左足はクラッチを。右足はブレーキ踏んで、エンジンかけて、サイドブレーキを降ろして右足はアクセル踏んであっという間に3000回転(くどいほどのバカ)。
ともかく、すぐにスピードが上がるんです(付ける薬なんて当然ありません)。自分で言うのもなんだけど、非常に怖かった。
とりあえずハンコはもらったし、結果オーライと言うことで……。
で、びっくりしたことが一つ。
今日の基礎講習で、マニュアル車を選んだのは亀だけ……。
みんなオートマ限定。
ありゃーってかんじでしたね。びっくりしました。
みんな、亀のような虚栄心は無いようです。
明日から、また会社の一週間なので、寝ます。
(9時前)
お休みなさい……。
コメント