初一般道!

2004年12月12日 教習所
 今日は仮免とって最初の路上の日。
 うふふふふ……。
 とっても楽しゅうございました。雨の中……。
 何でこんなに雨に縁があるかなぁ。最初の教習所も雨だったし、検定も雨だった。節目節目に雨が降る。
 雨の住宅街。その上図書館の周辺とか、路駐の多い道だとか、かなりの難所を通ってゆく。
 
 「人間は赤信号と同じだからね」

 うーん。仮免で事故りたくないからな。
 
 それより何より、うちの親が言っていたが、確かにドライバーとなるといかに歩行者や自転車が危ないかがよくわかる。特に傘をさして運転している自転車のおばちゃん! 貴女が一番危なかった!!
 ふと昔、高校生の頃、ミニパトに注意されたことを思い出す。
 傘を差してチャリこいで学校に通っていたんですよね。で、ある日ミニパトに注意された。
 今ならわかります。注意された意味。

 午後は応急処置。楽しゅうございました。人形相手に「もしもし? 大丈夫ですか!?」。
 
 何でも、一発で自力で本免に受かっても、応急処置の講習を受けなきゃいけないそうです。今は厳しくなっているのねん。
 ともかく楽しゅうございました。

 次は来週です。

コメント