受験モードに入ります……
2005年10月22日 学校・勉強 今回の受験目標は「建設業経理事務士1級」。
一昨年に続いて懲りずに取っ組み合います。
幸い試験は3月。虎の巻も半分はできている。
問題は漢字が難しいこと!
亀の国語力では明瞭性が関の山。「網羅」とかかけません。
34にもなって漢字で悩むなんて大学入試の「公定歩合」以来の恥だわ。ちなみに「明瞭性」が書けるのは学生時代に唯一覚えていた会計原則の一つだから。
でもねー。今読むと虎の巻理解できるのよ。一つ一つに「ああ、なるほどなぁ……」と思ってしまう。
でも、漢字が難しーっ!
とりあえずは2年前のテキストを掘り出して予備勉強をするのみです。その先は今年版のテキストが出てからやろうと思っております。
その前に11月に入ったら願書買わなきゃ……。
一昨年に続いて懲りずに取っ組み合います。
幸い試験は3月。虎の巻も半分はできている。
問題は漢字が難しいこと!
亀の国語力では明瞭性が関の山。「網羅」とかかけません。
34にもなって漢字で悩むなんて大学入試の「公定歩合」以来の恥だわ。ちなみに「明瞭性」が書けるのは学生時代に唯一覚えていた会計原則の一つだから。
でもねー。今読むと虎の巻理解できるのよ。一つ一つに「ああ、なるほどなぁ……」と思ってしまう。
でも、漢字が難しーっ!
とりあえずは2年前のテキストを掘り出して予備勉強をするのみです。その先は今年版のテキストが出てからやろうと思っております。
その前に11月に入ったら願書買わなきゃ……。
コメント